2014年12月25日
ユニオンベース
けっこう時間が経ってしまいましたが先日の土曜日に友人とサバゲに行ってきました。

場所は2年ぶりとなるユニオンベース。
今回、全員でストームトルーパーのマスクとACUの縛りをしてみました。

そのため一人、二人と集まると

より軍団感が極まった感じがします。

ユニオンベースはヘッドショット、METユニオンが集まった一画にあります。
フィールドは都市型フィールドで小高い山もあります。


ユニオンベースができた当初は建物などなく、軍用テントが点々とありました。
そのため夏場なんかは、ここをくぐると激しくゴーグルが曇った経験があります。


フィールドは全面にリニューアルされ2階建ての建物が一面にありました。
中心部には見通し防止のため壁が設けられ、こちらも2階が行けるようになっていました。








そんな中で我々はマスクで上に登れないのでフィールドを駆け回っていました。
いつも全員バラバラで行動していますが装備が同じ格好からか自然とチームプレイに徹した気がします。
ACU迷彩も砂利地のフィールドにうまくマッチしていたと思います。

私はACUということでODA装備をしてみました。
スタンダードにMBAVにSFLCSのポーチをつけています。
集めていた時期は5年前で、IFAKポーチとMSAPのショルダーパットが手に入らず苦労した思い出があります。

グローブはODAでよくみかけるORのショートグローブです。レザーとストレッチ素材でできており冬場は温かく、指の細かい動きができるので気にいっています。
時計はG8900というモデルで、G-shockを作ってる友人から頂きました。

ヘルメットはこのおじさんを参考に作ってみました。

素材が格安で済むことながら、ランヤード一本でたくましくMS2000を支えているのに惹かれました。

ODA装備はMARSOC人気に押されてか、あまりサバゲでみなくなりました。
実物でもネットやVショーでポーチが数千円で買えるので他の部隊に比べると比較的集めやすいと思います。
実物がない場合でもフライなどレプがありますので、短期間で特殊部隊装備をするのにおすすめだと思います。
私もMAPは実物が高くて手が出せないのでレプになります。
<おまけ>
来年の年末にスターウォーズの続編が公開となります。ルーカスフィルムがディズニーに買収されて一抹の不安もありますが、クローバーフィールド、スタートレックのJJエイブラムスがメガホンをとるということなので期待したいところです。今回の続編でもストームトルーパーが登場するみたいなので戦闘シーンを楽しみたいと思います。

場所は2年ぶりとなるユニオンベース。
今回、全員でストームトルーパーのマスクとACUの縛りをしてみました。

そのため一人、二人と集まると

より軍団感が極まった感じがします。

ユニオンベースはヘッドショット、METユニオンが集まった一画にあります。
フィールドは都市型フィールドで小高い山もあります。


ユニオンベースができた当初は建物などなく、軍用テントが点々とありました。
そのため夏場なんかは、ここをくぐると激しくゴーグルが曇った経験があります。


フィールドは全面にリニューアルされ2階建ての建物が一面にありました。
中心部には見通し防止のため壁が設けられ、こちらも2階が行けるようになっていました。








そんな中で我々はマスクで上に登れないのでフィールドを駆け回っていました。
いつも全員バラバラで行動していますが装備が同じ格好からか自然とチームプレイに徹した気がします。
ACU迷彩も砂利地のフィールドにうまくマッチしていたと思います。

私はACUということでODA装備をしてみました。
スタンダードにMBAVにSFLCSのポーチをつけています。
集めていた時期は5年前で、IFAKポーチとMSAPのショルダーパットが手に入らず苦労した思い出があります。

グローブはODAでよくみかけるORのショートグローブです。レザーとストレッチ素材でできており冬場は温かく、指の細かい動きができるので気にいっています。
時計はG8900というモデルで、G-shockを作ってる友人から頂きました。
ヘルメットはこのおじさんを参考に作ってみました。

素材が格安で済むことながら、ランヤード一本でたくましくMS2000を支えているのに惹かれました。

ODA装備はMARSOC人気に押されてか、あまりサバゲでみなくなりました。
実物でもネットやVショーでポーチが数千円で買えるので他の部隊に比べると比較的集めやすいと思います。
実物がない場合でもフライなどレプがありますので、短期間で特殊部隊装備をするのにおすすめだと思います。
私もMAPは実物が高くて手が出せないのでレプになります。
<おまけ>
来年の年末にスターウォーズの続編が公開となります。ルーカスフィルムがディズニーに買収されて一抹の不安もありますが、クローバーフィールド、スタートレックのJJエイブラムスがメガホンをとるということなので期待したいところです。今回の続編でもストームトルーパーが登場するみたいなので戦闘シーンを楽しみたいと思います。